予測不可能な社会を切り開く連続起業家の、働き方/キャリア/仕事に対するマインド&スピリット
期待されないメリット、期待されるデメリット
見た目に、期待できない若者 高卒、金髪、資格なし、技術なし、ミュージシャンを目指している若者 約30年前の私です。 きっと、どの時代もこんなスペックでは何の期待もされないのでしょう。 革ジャンを着て、アメリカンバイクに乗っている、夢見がちの...
仕事は頼むもの ~立場で勘違いをしない、フェアな関係
仕事において、「立場」を勘違いする人が多い。 下請けだからといって、奴隷ではない。 お金を持っている、発注している、役職がある、有名な会社の人は、「立場が上」なのだろうか。 他にも代わりがいる? そんな驕りがあるのだろうか。 自分はそんなこ...
時間泥棒への3つの防犯対策 ~時間をむやみに奪われない。生きる時間は有限だ~
時間の体感速度 時間の体感速度は、いつも違う ぼっーっとしてても、 バタバタしてても、 絶対速度は変わらないのに 時間の過ぎる感覚が違う 寝ている時間は、一瞬にして過ぎる 時間に対して、意識がない時には速く 意識があるときには遅く感じる つ...
ものづくりの「プロダクトアウト」も「マーケットイン」も通用しない。これからは、マーケットアウトへのイノベーション
「プロダクトアウト」が通用しなくなった、2つの要因 ものづくりと呼ばれる事業の多くは、現代においてビジネスモデルと呼べるものではありません。 A. 自分がいいと思っているから、誰かが買ってくれるだろう B. 誰かが欲しいと言っているから、そ...
セカンドチャンス ~いつでも、誰もが、再チャレンジできる
失敗は、数えられない あなたは、失敗の数を数えることができるでしょうか。 きっと誰もが、数えることができないはずです。 それは、 思い出したどのことが失敗なのか、そうでないのか、 その判断がつかないからです。 そして、 多くの失敗は覚えてい...
花はすぐに咲かない、実はすぐに実らない 〜ご褒美に潜む副作用に注意。肥料の与えすぎは植物を枯らす
成果を早く見たい、"はやる"気持ち 成果を、花や実と例えるなら、 早く見たい、早く得たい そう思うのは、正直な気持ちです。 でも、 今日撒いた種は、 今日植えた苗は、 すぐに、花を咲かせることができません。 そして、 花が咲かなければ、実も...
感性を活かす経営 〜感性が一線にブレーキをかける、感性のコンプライアンス経営
経営に感性は活かされているでしょうか。 むしろ、感性を使わないようにしているのかもしれませんね。 感性を使うことは、感覚的なイメージと捉えかねないので、使うことを躊躇している人も多いようです。 どうしても、知や理が強い仕事の現場では、感や情...
肩書きの付けられない職業、名前のない仕事
どんなご職業をされているんですか? 私にとって、最も答えが難しい質問の1つです。 私) ・・・えっと、起業家です。 相手) 起業家ってことは、社長ですか? 私) いや、そうではないんですが・・・ なかなか答えに苦戦します。 私) 事業をつく...
【知識 × 感性 = 知性】情報の横流しではなく、感性で命を吹き込もう。ビジネスにも感性は重要。
知性がある?知性がない? 仕事/ビジネスの中では、知識や情報を受け取った時に、知性について感じることがあります。 AさんとBさんで、同じことを言っていても、 それが知識として受け止めることもあり、内容に知性を感じることもあります。 その違い...
スーツが感性を奪う ~平準化させ多様性を認めず主体性を奪う、イノベーションが生まれない環境の象徴
私が高校生の頃から、サラリーマンになりたくなかったことの1つに、 スーツを着たくない という理由がありました。 暑い季節にスーツを着るというのは、想像するだけ拷問だったのです。 当時は、クールビズなんて言葉もありません。 真夏に暑い季節、高...
経営は音楽のセッションと同じ ~音楽から得られる感性、音楽を使う感性、感性を身につける段取り
感性を養うためには何をすれば良いの? 感性を養う、育てるためには、「音楽や美術などの芸術活動が良い」ということがよく言われます。 たしかにそうかもしれませんが、感性の高さを数字で測ることはできませんので、感性が育ったのかどうかを実感すること...