アントレプレナーシップ

アントレプレナーシップ

感性は、仕事に必要? ~まるでATMのような接客が増えている

感性は仕事に必要? そう聞かれたら、ほとんどの人は、 必要! と答えますよね。 たぶん、社長から新入社員まで全員が・・・ でも、 入社の時に、感性について聞かれたことはないはずです。 そうなんです、、、、 必要と思っているだけ、なのです。 ...
アントレプレナーシップ

イノベーション発想に不可欠な、概念構築スキル ~新しい視点(定義)が生まれる考え方の段取り

私の仕事のメインは、事業開発。 すでに事業を行っている会社では、新しい事業を作ったり今の事業を発展させたりすることのお手伝いです。 これから事業をする場合には、起業や創業といったことも伴ってきます。 私自身は、何か特別な技術や資産を持ってい...
アントレプレナーシップ

不自然さを感知する感情のセンサー 〜AI時代に必要な、人間だからできる能力

技術の進歩はめざましく、人の想像を超え、時には行き過ぎることもあります。残念ながら、人間は行き過ぎまでを具体的に想像することができませんでした。地球温暖化も、金融第一主義の経済も、様々な事件や事故も。。。ビジネスの現場でも、それが行き過ぎな...
アントレプレナーシップ

少子化問題を解決する唯一の方法とは? ~社会福祉の実態と、希望溢れる未来を描くリーダーの必要性

少子化問題と言われていますが、実感がわきませんよね。 「少子化」という、「子どもが少なくなっているよ」という言葉は、何が問題かを想像させにくいですよね。 きっと、何が問題になるかを想像できない問題なのかもしれません。 それはそうです、未来の...
アントレプレナーシップ

音楽を開放する ~私のイノベーションの原点。20年前に描いたビジョン、そしてミッション

私が最初に起業したのは、高校を卒業して上京した18歳。 音楽でメシを食っていく!と意気込んで上京して半年足らずで、音楽に関する仕事で報酬をもらった。 コンピューターに、CD-ROMが搭載されたことが画期的な時代。 音楽がコンピューターやIT...
アントレプレナーシップ

多様性のない組織/地域の成長が止まる理由 ~人の五感は慣れると、違うものを探し始める

多様性 それは多様な人が集まり、1つの軸を持っていることです。 だから、多様という雑多な状態に、1つの軸(方向性)を持つと、多様性という言葉になります。 雑多な状態では、何かを生み出すのに時間がかかりすぎるか、生まれない可能性もあります。 ...
アントレプレナーシップ

時間の余白が価値を生む ~1時間に1本の電車が、私に時間の使い方を気づかせてくれた

25年も東京近郊で住んでいると、便利に浸かって、それが当たり前になります。 家は10回ほど引っ越しましたが、 都心から近い 電車の本数が多い 駅から近い コンビニが近い スーパーが近い など、自分を中心に、近い&多い事ばかりが条件になります...
アントレプレナーシップ

「トヨタのカイゼン/段取り」~トヨタはどこまでやっているのか?カイゼンと段取りは同じなのか?

 段取りといえば、トヨタの段取りが有名ですね。 私が段取りのことを話すると、必ずといっていいほど、トヨタの段取りの話がでてきます。 当初私は知らなかったので、聞いてから私も本を買って読みました。 世界では改善をカイゼンと呼び、ミスなく、無駄...
アントレプレナーシップ

私たちの毎日は劇的な変化の中にある 〜毎日がイノベーション。特別な人の特別な能力ではない

イノベーション(変革)は、日常の中から生まれる 繰り返しで変化が感じられないような日常も、実は劇的な変化が起こっています。 環境適応の高い私たち人間は、その変化に順応しています。 そしてある日、突然その変化に気づきます。 これから起こりそう...
アントレプレナーシップ

運賃120万円の豪華列車が売り切れる理由は、演出と文化にあった ~地方創生や観光再活性化のヒント

春休みに、息子と男2人で、4日間の鉄道の旅をしました。 愛知から鉄道で西に向かい、鹿児島まで到達したら飛行機で帰ってくる計画です。 その3日目、JR九州の各列車に感動しました。 大人でも楽しめる鉄道の旅がここにあった そんなことを感じました...
アントレプレナーシップ

演出が雰囲気をつくり、文化を作る ~毎年1000人のボランティアが全国を行き交う仕組みづくり

人が集まり活気ある場所づくりに、演出は欠かせません。 それは、家庭でも、会社でも、サークルでも、地域活性でも、すべて同じです。 怖い顔をして「いらっしゃい」と言われても、近寄ることができません。 近づきたい雰囲気、話しかけたい雰囲気・・・ ...
アントレプレナーシップ

情熱がSLを走り続けさせている 〜実現するための段取りは情熱が動かす

SLは蒸気機関車なので、石炭と水を使って黒煙を"もくもく"と吹き上げながら走る。 その黒煙はもはや公害レベル。 街中も走るのできっと洗濯物を干すのも制限されるはず。 公害と違うのは、それを人が意図していることで、不可抗力ではない。 でも沿線...