アントレプレナーシップ

アントレプレナーシップ

演出が雰囲気をつくり、文化を作る ~毎年1000人のボランティアが全国を行き交う仕組みづくり

人が集まり活気ある場所づくりに、演出は欠かせません。 それは、家庭でも、会社でも、サークルでも、地域活性でも、すべて同じです。 怖い顔をして「いらっしゃい」と言われても、近寄ることができません。 近づきたい雰囲気、話しかけたい雰囲気・・・ ...
アントレプレナーシップ

情熱がSLを走り続けさせている 〜実現するための段取りは情熱が動かす

SLは蒸気機関車なので、石炭と水を使って黒煙を"もくもく"と吹き上げながら走る。 その黒煙はもはや公害レベル。 街中も走るのできっと洗濯物を干すのも制限されるはず。 公害と違うのは、それを人が意図していることで、不可抗力ではない。 でも沿線...
アントレプレナーシップ

【電車を動かす段取り】SLの運転室。今じゃレバー1本で動く電車も、蒸気機関車では石炭を燃…

【電車を動かす段取り】 SLの運転室。今じゃレバー1本で動く電車も、蒸気機関車では石炭を燃やし様々な計器を調整して3人がかりの大作業。 どうせ運転手になるなら、SLの運転手になって共同作業をしてみたい。 【電車を動かす段取り】 SLの運転室...
アントレプレナーシップ

大ピンチや大失敗は、武勇伝や笑い話に変わる 〜あとから振り返れば全てが良き物語

あなたに、武勇伝はありますか? 武勇伝でなくとも、ピンチや苦労話など、笑い話で話せることはありますか? きっと、みなさんの中にも、一つや二つはあるはずです。 え?ない? そんなはずはありません。 きっと、すぐには思い出せないだけです。 自分...
アントレプレナーシップ

理不尽さは、正しさの押しつけ ~理不尽に対応する、たった1つの方法

仕事をしている中で、理不尽だなぁと思うことはよくあります。 理不尽というのは、道理にかなわないことを要求されたり、従わなければならない状況に陥ったりするような状況です。 たとえば、 自分は悪くないのに、一方的に悪者にされる 自分は何もしてい...
アントレプレナーシップ

残業の原因は、白米にあった!? ~午後イチの仕事が、眠たくならない段取り

ランチ/昼食後の睡魔と戦う 午前中の仕事が終わり、午後に入ると、急に眠たくなりませんか? ランチを終えて、お腹いっぱいになると・・・睡魔が・・・ 爆睡モードですよね。。。  しかも、春はかなり危険です。 ぽかぽか陽気になると、暖かくなってき...
アントレプレナーシップ

玄関先を掃除するとわかる、仕事の役回り ~後始末も謝罪も使命・運命で段取りする

掃除をすると、気持ちが良いですよね。 家の中の掃除すぐにできますが、庭や玄関先の掃除まで手が行き届きません。 でも、部屋の掃除よりも、さらに気持ちが良くなります。 そして、掃除をしながらこんなことを思います。 この落ち葉は、どこから来たんだ...
アントレプレナーシップ

時間に遅れる悪習慣を断ち切る!仕事の集中状態にも目覚まし時計をセットしよう!

目覚まし時計をセットする理由は? あなたは目覚まし時計をセットして寝ますか? なぜ、目覚まし時計をセットするのでしょうか? 起きるため、そして起きて会社に行く時間を確保するための段取りですよね。 ではなぜ、目覚まし時計をセットしなければなら...
アントレプレナーシップ

仕事の本質はお手伝い、友達づくりもお手伝い 〜大切な段取り

お仕事のことを話した、休日の子どもとの会話 (畑でパパの野菜収穫のお手伝いをしながらの会話) パパ、お友達がいっぱいいるよね。 そうかなぁ、まあ、お友達がいっぱい集まるようなお仕事をしているからね。 お友達が集まる仕事ってなに? みんながや...
アントレプレナーシップ

鶴の一声は、うまく使おう! 不可抗力を利用した決断法

不可抗力は、いつも悪いことが原因にされる 不可抗力という言葉があります。 【不可抗力】〔ふかこう‐りょく〕 人間の力ではどうにもさからうことのできない力や事態。「あの事故は―だ」 法律で、外部から発生した事実で、普通に要求される注意や予防方...
アントレプレナーシップ

準備をしたら、準備運動と、助走を忘れずに!

誰も、急には、走れない あなたは準備運動をしていますか? ストレッチ 関節のほぐし 深呼吸 今からマラソンを走るとしたら、準備運動は必ずするはずです。 でも、短距離だと思うと、これがなぜか、怠ってしまうのです。 準備運動くらいなくても、大丈...
アントレプレナーシップ

それは現実?それとも推測? 〜事実と仮説が、両方ともに段取りで大切である理由

段取りで最初にすること、それは人からの情報収集 段取りをする人は、様々な意見の狭間に入ります。 それぞれの意見を聞き、着地点を探す。 段取りをするときにとても大切なことの1つが、 必要な情報を、 いかに多く、 リアル(事実)なものを、 早く...