ライフスキル

Will と Can と Must

Willは、意志、したいこと Canは、できること Mustは、すべきこと 私たちはいつもこの3つで迷います。 【A】 CanとMustだけの人(Willのない人) 意志がなく、できることでしているひと。 やらされている仕事、とりあえず食う...
段取りの技術

一年のガス使用量から、色々な推測と仮説を考えてみる

ガスは年間でいくらかかったのか? 毎月、ガスの使用量が届けられ、請求がきます。 4月になって、年間の使用量がまとめて届いたので、ここから推測できることをしてみます。 一年をみると、 なぜこの月は少ないのか、多いのか・・・ 色々とまとまるとわ...
日々の感性

感覚や感性を大切にしていますか? ~段取りにも感性や感覚がとても大切

大人になると、経験が理屈を作ってしまいます。 何でも、どんなことにでも、理由が必要になります。 全てのコトに、計算式があるように思えてきます。 科学は、なんでも証明できるように感じます。 無邪気になれず、 素直になれず、 率直に話せず、 チ...
日々の感性

冬に植えた苺が、半年かけて実を付ける ~一年の半分を経て実を付ける、長い段取り

冬に植えた苺がようやく赤くなってきた。 11月に植えて、収穫は5月 およそ半年。 ずっとずっと、根を伸ばして、花を咲かせる準備をしてきた。 長い、長い、段取り。 #苺 #栽培 #収穫 #いちご狩り
日々の感性

冬に植えた苺がようやく赤くなってきた。 およそ5か月。長い段取り。

冬に植えた苺がようやく赤くなってきた。 およそ5か月。長い段取り。 #苺 #栽培 #収穫 #いちご狩り
日々の感性

ベジデコサラダを作ってみた

ベジデコサラダを作ってみました。 野菜で作るケーキのような見た目のサラダ「ベジデコサラダ」。 先日体験で作ってみたのを機に、友人の誕生日で作ってみました。 とはいっても即席バージョンですが。 豆腐からは時間がなかったので豆乳ホイップ。 かぼ...
日々の感性

種は水に浸かると、発芽スイッチが入る。 それまで休眠状態だが、根ができ芽が形成される。 準備ができているから、スイッチが入る。 環境が整うタイミングはわからない。 だからいつでもスイッチが入っても良いようにしておこう。

種は水に浸かると、発芽スイッチが入る。 それまで休眠状態だが、根ができ芽が形成される。 準備ができているから、スイッチが入る。 環境が整うタイミングはわからない。 だからいつでもスイッチが入っても良いようにしておこう。
社会・地球と感性

種の発芽スイッチ ~あなたのスイッチは、いつONになっても大丈夫ですか?

種の発芽スイッチ 種は水に浸かると、発芽スイッチが入る。 それまでは、休眠状態。 でも、水が、発芽のスイッチ。 急に起き始めて、根ができ芽が形成される。
日々の感性

雑草と野菜の違い、わかりますか? 〜どこがラインか、何が条件かを考えてみる

雑草と野菜の違いわかりますか? 雑草にも名前があるので、本当は雑草ではありません。 人間の都合の良い植物だけ、名前で呼ばれることが多いですね。 野菜の定義は、 食用の草本 つまり、 食べられる草 らしいです。 食べらるか食べられないか で判...
子育て

プラレールは、段取り感覚を身につける最適な一歩 ~幼児期から感覚で段取りを身につける知育玩具

タカラトミーが発売しているプラレール。 たかが玩具と言ってしまえばそれまでですが、私はこのプラレールがあったからこそ、段取りが身につくための基礎ができたと思っています。 プラレールというとただの電車好きのように思われますが、プラモデルには様...
日々の感性

安全対策をし過ぎると、人はロボット化する 〜五感で感覚を磨くと、危険も察知もできる

安全対策には、限度があるのでしょうか。 ホームドアをつけたら事故が少なくなったというニュースを見て、 だったら日本じゅうの鉄道の駅につけるのか?バスにも必要になるんだろうか? そんなことを感じてしまい、若干、怖くなります。 あらゆるところに...
日々の感性

便利になったことで、削られてしまった手続きを見直すと、そこにはとても大切にしていた価値がある

便利な世の中になった そんな言葉がよく使われます。 ここでいう便利とはどういう意味でしょうか。 目的を果たすのに都合のよいこと。 あることをするのに重宝で、役に立つこと。また、そのさま。 「生活するのに―な所」「―な調理器具」「地下鉄ができ...