ライフスキル

一年の計は元旦にあり ~計画をするにも、日頃の準備が何よりも大切

【一年の計は元旦にあり】 元旦に計画ができるのも、準備があってのこと。 スタートラインに立ち、歩き始めるまさにその時、準備から始めていては前に進むことなどできません。 また大晦日というゴールに倒れるように到着してもまた、つぎの計画を進めるこ...
ライフスキル

道具は、いつでも使えるようにしておく ~スキルが活きないのは、準備ができていないから

【道具は、いつでも使えるようにしておく】 スキルがあっても使いこなせないのは、道具を磨いておかないから。 錆びついた道具では美味しい料理は作れない。 むしろ思わぬケガをすることにもなる。 刃物を研ぐことは、太古からの人類の智慧であり、生きる...
子育て

子育てに人生の時間を合わせたライフスタイル ~子どもに伝えたい5つのシンプルで大切なこと

子育ての期間、親は子に何ができるのだろうか 子育ては、一時期のこととはいえ、数年間もの時間。 「終わってしまえばあっという間」というけれど、その間に余裕などほとんどないことも事実。 あれよあれよと、時間だけが過ぎていく・・・ 子育ての期間、...
子育て

子育てはハンズオン。親の学歴意識が子どもの生きぬくチカラを弱める ~学校や塾に子どもの未来をアウトソースする親に伝えたいこと

高校生の時、大学に行く理由が見つからなかった 私は、名古屋市立の小学校から中学校、そして愛知県立の高校を卒業しました。 いわゆる普通科と呼ばれる学部ですが、今を思えば、 普通科って何科なんでしょうかね。。。 不思議な科目ですよね。 普通って...
日々の感性

非日常に触れる、意識的に常識を覆す体験が必要だ

【非日常に触れる】 時々、意識的に常識を覆す体験が必要だ。 環境適応が得意な人間は、不快であっても快に解釈する防衛本能が働く。そして無意識となり疑問さえもを持たなくなる。 だからこそ、意識的な破壊が必要だ。 非日常的な体験は、本能に何かを気...
段取りの技術

植物に共通して必要なのは、水でも太陽でも肥料でもない。それは・・・

根を掘り上げる植物 チューリップやダリアなどは、球根で増える植物。 花が落ち枯れてから根を掘り上げて保管し、植え直すことで大きな花をつける。 根を掘り上げなくてももちろん花は咲く。 しかし徐々に花の大きさが小さくなる。 球根が分球して増え、...
日々の感性

風と遊ぶ 風と戦う 風に乗る 手で風を感じる 風の向きを読む 風の強さを願う 私たちには、コントロールできない相手がほとんど。 どうやって、味方につけるか、利用するか、乗ってみるか。 そんな原点を、 自然は理屈抜きに教えてくれる。 m

風と遊ぶ 風と戦う 風に乗る 手で風を感じる 風の向きを読む 風の強さを願う 私たちには、コントロールできない相手がほとんど。 どうやって、味方につけるか、利用するか、乗ってみるか。 そんな原点を、 自然は理屈抜きに教えてくれる。 #自然体...
日々の感性

イロハモミジが色づいてきた 秋が近づいてきた

イロハモミジが色づいてきた 秋が近づいてきた #イロハモミジ #秋
ライフハック

車は急に止まれない、人はすぐに眠れない ~快眠・安眠には準備が必要

眠れない人の特徴 睡眠は毎日のことでありながら、とても大きな課題の1つです。 睡眠が毎日の疲れをリフレッシュしてくれます。 一日、一日をリセットしてくれる役割をしています。 ですから、睡眠が充実していないと、毎日の疲れがとれません。 心も身...
日々の感性

決して同じ形は存在しない 植物も人も同じ

決して同じ形は存在しない 植物も人も同じ #多様性 #ダイバーシティ #個性 #栽培 #アイビー #へデラ
ライフスキル

風向きを感じて、風に乗る

風を感じる その風はどこからきて、どこに行くのか。 風を感じること。 風は唯一、私たちの肌で感じることができる。 私たちが走ってもまた、風を感じる。 空気をきって、風となって置いていく。 風が吹いていないのに、風が生まれる。 風はいつまでも...
日々の感性

芽キャベツが成長してきたら下の葉を取る。葉の脇に陽を当てると、そこにキャベツができる。不思議ですね〜

芽キャベツが成長してきたら下の葉を取る。葉の脇に陽を当てると、そこにキャベツができる。不思議ですね〜 #芽キャベツ #子持ちキャベツ #野菜 #キャベツ