段取りというと何だか大変そうな印象を受けるかもしれませんが、普段の生活で私達は色々な事を段取りしています。
例えば仕事に出かける朝、起きてから家を出るまでに段取りがあります。
朝起きて、、、
顔を洗ってスマホでニュースを見て朝ごはんを食べて歯を磨いて
服を着替えて(メイクをして)カバンを持って靴を履いて
そして玄関の扉を開けて、「行ってきます!」になりますね。
また、例えば料理。
料理も段取りが欠かせませんね。
朝ごはんであれば、、、
前の日の夜にお米を洗い炊飯器のセットして翌朝に、味噌汁を作りおかずを揃えてごはんをよそぎお茶を入れてランチマットを敷いて箸を用意し食器を並べる
そして「いただきます!」になりますね。
こんな風に私たちはいつも「段取り」をして、生活や仕事の「リズム」を作っています。
「リズム」というのは人それぞれ。
三拍子でも四拍子でも、その人や周りにとって快適であれば、それで良いのです。
しかし、いつもリズム良く過ごせるとも限りません。
いつも通りにうまくいかない事もあれば、リズムの合わない相手もいます。
またこれまでの人生で経験をしたことのない問題や、解決したい課題などもあるでしょう。
これらは全て「段取り」をうまくしていくことで解決します。
ぜひ、何かうまくいかないと感じたら「段取り」を振り返ってみてください。
うまく乗りきれていない「リズム」がそこにあるはずです。
そのリズムの不調に早く気づくことで、段取りをし直すことができます。
この段取りとリズムを合わせて「段取リズム」と名付けました。
また段取りをいつも考えるという意味で「段取り」+「ism(主義)」という意味も込められています。
良い段取りは、自分の人生を思い通りにし、自分も周りの人も幸せにすることができます。
いつもあなたのそばに「段取リズム」
ぜひ一緒に始めましょう。