包丁とぎが、私を、ととのえる

メッセージ

切れ味の悪い包丁で料理をしていると、なんだか気分が乗らない。

包丁の切れ味という、そんな繊細で微妙な感覚に気持ちが変化していることを思うと、人間の感性とは面白いものだなぁと、つくづく思う。

感覚には軸があって、その軸は常に変わっていく。

直前に何があったか、後で何があるのか
久しぶりなのか、いつものことなのか
集中しているのか、上の空なのか

ほおっておくと、感覚というセンサーには埃がかぶって、感度が悪くなる。
あるいは、酷使をしても、感度が鈍くなって反応しなくなる。

人間とは、環境適応の動物だから、すべての環境に慣れようと軸を変える。

慣れたことに気づかないでいると、軸が変わったことにも気づかない。

かといって、感覚に過敏になっても困る。
拒否反応やアレルギーが発症してしまうのも、厄介だ。

感覚は、ときどき、整えなければならない。

包丁研ぎは、感覚を整えるのにピッタリだ。

片面を研ぐと、刃が削れて反り返るのを、指の腹で確かめる。

反対側を研いで、その反り返りを削ると、また反対側が反り返る。

刃を指先で少し触りながら、刃の微妙な切れ味を確かめる。

どれだけやれば切れ味が変わるのかは、わからない。

ちょっとした確度の差と、ちょっとしたチカラの入れ加減でも、切れ味が変わる。

感覚に向き合うことが、感覚をととのえる。

包丁とぎが、私を、ととのえる。