メッセージ

アントレプレナーシップ

ギフトの循環で支えられるコモンビートの活動

「ありがとう」の溢れる現場 コモンビートの活動はいつも、「ありがとう」で溢れています。 ミュージカルのステージには、本当に多くの人が関わり、その人たちの想いが集結して、舞台の幕があがります。 だから、「自分が頑張ったから」なんて思えることが...
メッセージ

ギフトエコノミー 〜もうひとつの経済循環

お金ではない経済 僕らの世界で経済(エコノミー)というと、お金の話ばかりになりますね。 僕はどうしてもそれに違和感があって、経済の話はそれほど好きにはなれません。(でした) 経済というのはお金だけの話ではなく、暮らしそのもののこと。 つくっ...
メッセージ

社会課題解決は、暮らしを感じることから

野菜の値段、知ってますか? SDGsが一般的になり、社会課題解決のビジネスへの関心も高まっています。 SDGsの資格とか、勉強会とかいろいろと学ぶのもひとつですが、それよりも、いつもの暮らしに向き合うことのほうが、はるかにたくさんの具体的な...
メッセージ

サスティナブル起業

持続、継続、サスティナブル 三日坊主の僕が、 成人から30年間やり続けてきたこと…なんて、 何かあるのだろうか。 50歳を機に、自分自身の半生を振り返る時間の中で、こんなお題にたどり着いた。 高校卒業してから、僕は働き始めた。 上京し、音楽...
メッセージ

描く未来をいま生きる

いつの自分を生きるのか 50歳まであと1ヶ月。 これまでをゆっくり振り返りつつ、これからどう在りたいのかを想像する日々。 一番強く感じる違和感。それは、 最近の僕は、最近の自分を生きてしまっている。 ということ。 そう、 本当に思い描いてい...
メッセージ

地球は、未来の子供達からの「借り物」

私たちは、地球を借りている アメリカ先住民の有名な言葉があります。 地球は先祖から譲り受けたものではない。 子孫から借りているものだ。 私たちがそれぞれに生きている時間、地球という場を使わせてもらっています。 ひとりが長くて100年ほど。 ...
メッセージ

気づけば課題だらけの社会で、サスティナブルを考えていく

サスティナブル(持続可能)ということを理解するのは、本当に難しい。 なぜ難しいのでしょう。 それは、 持続すること、それを可能にすること ということには、とても多くのことが関わっているからかもしれません。 そして、様々なテーマのサスティナブ...
メッセージ

フェアトレード/エシカル/ウェルネスで、サスティナブルなストーリーを

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 サスティナブル・ストーリー株式会社 代表の中島です。 フェアトレードやエシカルに関わって10年が経ちますが、この2020年はとってもディープな世界と、素敵な人の繫がりにと...
アントレプレナーシップ

起業家支援という社会貢献が、いまの日本にとって最大の社会課題解決

起業家は、デリケートな生き物 私も起業家でなんですが、起業家は騙されやすい生き物だと思う。 特に「大義や志のある起業家」は、ピュアな人が多い。 人の言うことを鵜呑みにし、 良さそうなことに手をつけ、 頼まれたら引き受け、 手伝ってくれる人に...
メッセージ

夢がない、憧れの人がいない…私はそんな子供だった。でも、そこには【理想】があった。

あなたの夢は何? 憧れの人は誰? 小さい頃に大人からよくこんな質問された。 私はそれに答えるのはとても嫌だった。 なぜなら、私には夢がなく、憧れる人がいなかったから。 夢って何? 憧れって何? 私にとっては、夢や、憧れというのは 現実からと...
メッセージ

プログラミングは、ライフスキル ~幼児期・子ども・小学生から始めるプログラミング教育、教室に通わなくても家でできる

プログラミングというと、コンピューターを使った一部のプログラマーと呼ばれる人の特殊スキルだと思うかもしれません。そんなイメージがあるかもしれませんが、それは間違いです。コンピューターがない時代であってもプログラミングはありました。プログラミングは思考そのものなのです。
メッセージ

子どもの教育/学習の適性年齢 ~知識の詰め込みよりもしておくべきこと

子育てをしていると、どのくらいの年齢から何をさせるのが良いか、ということに関心が高まります。何をするにも、まだ早いかな、という先入観から入りますが、子どもは自分の意志で成長していきます。子ども自身が、自分の成長可能なスピードで、成長をしていくのです。