基準はいつも自分の中にある 〜正解のない世界で、正解を築いていくために

ライフスキル

正解は、いつも自分の外側?

 

幼少から学びの時間では、いつも答えを求めるように教えられてきた。

 

どこかに正解があり、
その正解を全て当てられると成績が良いとされる。

いつもどこかに正解があり、
それは自分の思考や心の中にはない。

正しいものは自分以外にあるんだと。

 

平均や偏差という普通を教えられ、
100点以上の答えはない。

点数のつけられない芸術でさえ、
評価をされる。

 

自分の中に浮かんだその感情、感覚。

それが否定をされると自分を信じられなくなる。

自分を肯定することができなくなり、自分以外に答えを求める。

相手が求める答えを見つけようと必死になり、自分をも見失う。

 

常に誰かを気にし、期待に応えられるように生きることになる。

正解が常に変わることを知るのは社会に出てから。

 

正解は、外の世界の、どこにもなかった

 

20年近く正解を求めてきた結果、正解はないことに気づく。

正解はないから、自分の中に作っていくしかない。

でも、作り方は習っていない。

 

美しいと感じる基準が全ての人で異なり、
その日の気分で変わり、
年齢や経験でも変わっていく。

 

変わりゆく正解を受け止められない

変わらない自分がしがみつく。

 

人との違いを恐れず、

変化を恐れることはない。

 

そもそも正解もなければ、

正解が変わらないこともない。

 

自分が感じたこと。

それは自分にとって正解であり基準だ。

 

その感性は誰にも否定されるべきものではない。

 

 

だからこそ、他人の感性も否定すべきではない。

 

 

全ての基準は自分の中に。