塩素と水道水を調べることになった理由
愛知県名古屋市から神奈川県川崎市に引っ越しをしてきてから、
肌のかゆみ
肌荒れ
肌のカサカサ
などがひどくなりました。
最初は原因がわかりませんでした。
でも、妻の手がみるみるあかぎれやひび割れになっていく中で、旦那としては
なんとかせねば
という気持ちから調べ始めました。
最初は、食べ物を洗った後の洗い物が原因だと思っていました。
たしかにそうでした。
洗い物を代わりにするようになってから、いくぶん減りました。
しかし冬になり、今度は、私の体の痒みがひどくなってきました。
最初は、寒冷じんましんだと言われました。
皮膚科に行っても、
乾燥していますから保湿してください。
の一点張りです。
でも、何だかおかしいなあと思い、日々が過ぎました。
風呂と塩素を疑いはじめる
わが家には浄水器が設置してあるので、飲み水が塩素臭いということはありませんでした。
しかし、風呂にお湯を入れてから入ろうとすると、塩素臭いことがしばしばありました。
名古屋ではこんなんだったかなぁ、。。。
そんなことを思いながら、ある日、気づきました。
風呂に入っていても、皮膚がピリピリとして痒い
自分を疑いましたが、
風呂から出ると、もっと痒い・・・
これじゃ、寝れない。。。
という状況になってきました。
私はこれまで引っ越しなどをしてきて、東京都に住んだこともありましたが、神奈川で長く住んだことはありませんでした。
東京都では気づかなかったの・・・か?
これは、加齢のせいなのか?
そんなことを考えながら、1つ大きなポイントにたどり着きました。
塩素
もしかしたら、塩素が原因なのでは?
そんなことから、塩素について調べはじめました。
そしていろいろと工夫を重ねた結果、
冬場で乾燥をしていても、体の痒みがなくなった
のです。
体の痒みで困っている人のために情報発信しよう
私はあまり敏感肌ではありません。
妻は敏感肌かもしれませんが、それでも、アレルギーを持っているほどではありません。
ですが、私の妹は皮膚系のアレルギーを持っていました。
そんなことから、
きっと、体の痒みで困っている人がいるはずだ。
何か私でできることはないか。
と思い、水道と塩素、風呂と乾燥肌について調べたことを発信することにしました。
素人なのでなにぶん裏付けは薄いですが、それでも毎日入る風呂ですから、痒くなくなれば良いと思います。
私は毎日実践&実験していますので、ぜひみなさまのご参考になればと思います。
管理人 シゲル